門出

結婚披露宴のご祝儀のマナー

結婚披露宴はいろんな人が来る場所です。
自分の常識と他人の常識は異なる場合もあります。
そんなときは、一般常識と呼ばれるマナーを意識して、恥ずかしくない行いをするよう心がけましょう。

結婚披露宴にはご祝儀というものがありますが、これにももちろんマナーというものがある程度定められています。
まず、ご祝儀に入れるお札は新札でなくてはいけません。
これは「門出を祝う」という意味もありますので、使い古したお札では失礼に当たることもあります。
万一、新札が用意できなかった場合には、皺の少ないお札にアイロンを当てるなどして工夫してみてください。
また、お札はホテルのフロントなどでも変えることができることもありますので、もし困っているときなどは相談してみるのも良いかもしれません。

次に、「4」や「9」の付く数字は避けましょう。
これは、「4」と「9」にそれぞれ「死」や「苦」というイメージがあり、どちらかといえば悪い要素を連想させるためです。
絶対に使用してはいけません。

次に、偶数を使うのも気をつけましょう。
古くから結婚式では、偶数は「割り切れる」「別れる」といったイメージを連想させるため、縁起が悪いとされてきました。
なのでご祝儀に対し、一万円2枚といった感じでお札を2枚入れるのは、あまりよろしくありません。
どうしても数字が偶数になってしまうという場合は、1万円札1枚と5千円札2枚にしてみましょう。
これならば枚数は奇数なので、問題ありません。
逆に縁起のいい数字としては、「8」が代表的です。
8は末広がりの意味があるためです。

中袋に入れる際は、お札を表に向けるのが一般的とされています。
余談ですが、不祝儀の場合はお札を裏に入れるようにしましょう。
最後に、ご祝儀を渡す際は、一言祝辞の言葉を述べてから渡すようにしましょう。

結婚式は主催者にとって大事なイベントですので、招かれるゲストの方もある程度マナーを把握しておく必要があります。
せっかくの友人・知人の結婚式ですので、最後まで滞りなく行えるように、しっかりと準備をして臨みましょう。
こちらに結婚披露宴の引き出物の選び方についてかいてありますのでご覧ください。